![]() | |
![]() Bazaar の GUI フロントエンド「Bazaar Explorer」 | |
作者 | Martin Pool |
---|---|
開発元 | カノニカル及びコミュニティ |
初版 | 2007年12月14日 |
最新版 |
2.7.0
/ 2016年2月15日 |
最新評価版 |
3.0.0 Beta 1
/ 2018年12月6日 |
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | Python |
対応OS | クロスプラットフォーム |
サポート状況 | 開発中 |
種別 | 分散型バージョン管理システム |
ライセンス | GNU General Public License |
公式サイト |
bazaar |
Bazaar(バザー、以前のBazaar-NG、コマンドラインツールbzr)は、カノニカルが支援しているクロスプラットフォームの分散型バージョン管理システムである。誰でも簡単に自由ソフトウェアやオープンソースソフトウェアのプロジェクトに貢献できるように設計されている。
開発者チームは使いやすさ、正確さ及び柔軟性に焦点を当てて開発している。上流のコードをとても簡単にブランチ・マージできるように設計されており、いくつかのコマンドだけでも生産的に使うことが可能である。Bazaarはローカルなファイルを複数のブランチで作業する単独開発者でも、またネットワークを越えて共同作業するチームでも使うことができる。
2014年にエリック・レイモンドの提案によりGNU EmacsがBazaarからGitに移行したほか、Bugzilla、MySQLなども続々とGit等への移行が進んでおり、採用例は減少している。
BazaarはPythonで書かれており、FreeBSD、主要なLinuxディストリビューション、macOS、Solaris、Windows向けのパッケージが用意されている。またBazaarは自由ソフトウェアであり、GNUプロジェクトの一部である[1][2]。