ICa | |
---|---|
![]() ICa定期券(通学片道定期) | |
使用エリア | 金沢都市圏 |
導入 | 2004年 |
規格 | |
運用 | 北陸鉄道 |
通貨 | 日本円 (最低チャージ金額0円、 最高チャージ金額20,000円) |
プリペイド機能 | あり |
有効期限 | 最終利用日から10年 |
自動チャージ | なし |
乗り放題機能 | なし |
取扱事業者 | |
追加機能 | |
ウェブサイト | http://www.hokutetsu.co.jp/ica-card |
ICa(アイカ)とは、北陸鉄道グループが運行するバス・鉄道で利用されている、非接触型ICカード方式による乗車カードの名称である。日本海側では初導入のIC式乗車カードである。技術自体はソニーが開発したFeliCaを採用している。名称は、一般公募によって集められた642件の中から「利用客に愛されたいと言う意味を込めて、またICカードをそのまま表しシンプルで覚えやすく親しみやすい」と選ばれた[1]。北陸鉄道の登録商標である[2]。