Our website is made possible by displaying online advertisements to our visitors.
Please consider supporting us by disabling your ad blocker.

Responsive image


HFS Plus

HFS Plus
開発者 Apple
正式名 Hierarchical File System Plus
導入 1998年1月19日 (1998-01-19) (Mac OS 8.1)
パーティション識別子 Apple_HFS (Apple Partition Map)
0xAF (MBR)
Apple_HFSX (Apple Partition Map)
48465300-0000-11AA-
AA11-00306543ECAC
(GPT)
構造
ディレクトリ B*木
領域管理 B*木
不良ブロック B*木
限度
最大ファイル サイズ 8EiB[1]
最大ファイル数 Unlimited
最大ファイル名長 255文字(UTF-16での文字数。Appleが改変したUnicode正規化形式Dに正規化される)
最大ボリューム サイズ 16EiB
ファイル名の文字 NULLを含むUnicode文字(互換性のためOSのAPIが制限をする場合がある)
特徴
タイムスタンプ アクセス, 属性修正、バックアップ、コンテンツ修正、作成
日付範囲 1904年1月1日 - 2040年2月6日
日付分解能 1s
フォーク あり
属性 Color (3 bits, all other flags 1 bit), locked, custom icon, bundle, invisible, alias, system, stationery, inited, no INIT resources, shared, desktop
パーミッション Unix パーミッション, ACLMac OS X v10.4以降)
透過的圧縮 あり, HFS compression (Mac OS X v10.6以降)
透過的暗号化 なし,
Mac OS X v10.3以降はホームディレクトリ毎、AES .dmg ボリューム(Mac OS X v10.3以降のFileVault)
対応OS Mac OS 8.1, Mac OS 9, Darwin, macOS, Linux, FreeBSD

HFS+ (Hierarchical File System Plus) とは、AppleがCoplandに付随して"Sequoia"[2]のコードネームで設計・開発し、1998年1月のMacOS 8.1から採用[1]されたファイルシステムである。日本ではしばしば「Mac OS 拡張フォーマット」ともいう。

  1. ^ a b Technical Note TN1150: HFS Plus Volume Format”. Apple Developer Connection (2004年3月5日). 2007年3月28日閲覧。
  2. ^ New Mac OS Extended Format (HFS+) Available”. Apple Developer News (1997年). 2007年3月28日閲覧。

Previous Page Next Page






HFS Plus Catalan HFS+ Czech HFS Plus German HFS Plus English HFS+ Spanish HFS+ French HFS Plus Italian HFS 플러스 Korean HFS Plus Dutch HFS+ Polish

Responsive image

Responsive image