Our website is made possible by displaying online advertisements to our visitors.
Please consider supporting us by disabling your ad blocker.

Responsive image


New Executable

New Executableとは、マイクロソフトの16ビットOSで採用された共有ライブラリおよび実行ファイルフォーマットの一つ。最初にMS-DOS 4.0で採用され、その後、Microsoft WindowsOS/2で採用された。

特徴は、プロテクトモードを意識したセグメンテーションアーキテクチャに対応し、複数の連続しない64KB以下のファイルセグメントに対応していることである。

他のEXEフォーマットの拡張フォーマットと同様に互換性のために、対応しないオペレーティングシステムで実行した場合、対応していない旨を表示して終了する等のDOSプログラムを最初に付ける事になっている。その拡張ヘッダから指されたオフセットに'NE'と言うシグネチャで始まるファイルヘッダがあり、その後にセグメントテーブル等が数個並んでいる。

32ビットのWindowsアプリケーションにおいては、Portable Executableが使われるようになり、現役を退いた形になっている。


Previous Page Next Page






New Executable German New Executable English New Executable French New Executable Russian

Responsive image

Responsive image