URL |
yahoo |
---|---|
種類 | 子会社 |
タイプ | Webポータル |
設立 | 1994年1月 |
本社所在地 | アメリカ合衆国、カリフォルニア州サニーベール |
事業地域 | 世界中 |
設立者 | |
製品 |
|
収益 | $5.17 billion[1] |
従業員数 | 8,600人 (2017年3月)[2] |
株主 |
独立 (1994年–2017年)[3] ベライゾン (2017年–2021年) アポロ・グローバル・マネジメント (2021年–現在) |
広告 | Verizon Media Native |
登録 | 任意 |
現在の状態 | 活動中 |
Yahoo(ヤフー、[ˈjɑːhuː]、定型: yahoo!)は、インターネット関連サービスを展開するアメリカのIT企業。カリフォルニア州サニーベールに本社を置く。YahooブランドのWebサービスに加え、TechCrunch、AOL、Engadget、RYOTなどのメディアブランドも運営している。2021年から50億ドルで買収したアポロ・グローバル・マネジメントが所有している[4]。
Yahoo!は、1994年1月にジェリー・ヤン(楊致遠)とデビッド・ファイロによって設立され、1995年3月2日に Yahoo,Inc.(2017年: Altaba Inc.(アルタバ)に改称)として法人化された[5]。同社は、1990年代の初期インターネット時代の先駆者の1つであり、2000年には、最も人気のあるウェブサイトだった。しかし、Googleにシェアを奪われたため、利用者は徐々に減少[6][7]、2017年にベライゾングループに買収された[8][9]。しかし、Yahooドメインのウェブサイトは、アレクサ・インターネットでは世界のエンゲージメントランキングで11位[10]、SimilarWebでは10位[11]と、今でも最も人気のあるウェブサイトの1つである。2021年にアポロ・グローバル・マネジメントがベライゾンから買収した。
日本では、ヤフー株式会社がYahoo!(後にベライゾンがアルタバに売却)とソフトバンクの合弁会社として1996年に設立した。2018年にソフトバンクがアルタバの所有する全株式を買収し、資本関係は無くなった。