KDE Plasma Desktop 4.10 | |
開発元 | KDE |
---|---|
初版 | 2008年1月11日[1] |
プログラミング 言語 | C++ (Qt 4) |
対応OS |
デスクトップ全体: X11を有するUnix系OSおよびWindows XP–7. |
対応言語 | 多言語 |
サポート状況 | 開発終了 |
種別 | デスクトップ環境 |
ライセンス | GPL、LGPL、BSDライセンス、MIT licenseおよびX11 license |
公式サイト |
kde |
KDE Software Compilation 4 (ケーディーイー・ソフトウェア・コンピレーション・フォー、KDE SC 4) はKDE Software Compilation (略称: KDE SC) と呼称された唯一のシリーズで、2008年1月に初めてリリースされ、最後のリリースは2014年11月にリリースされた4.14.3であった[1][2]。K Desktop Environment 3の後継であった。KDE SC 4の後、KDE SCを構成していたソフトウェアは基本的なフレームワークライブラリ、デスクトップ環境、そしてアプリケーションへと分割され、それぞれKDE Frameworks、KDE Plasma 5、そしてKDE Applicationsと呼ばれている。
メジャーリリース (4.x) は半年ごとに、マイナーバグ修正リリース (4.x.y) は毎月リリースされた[3]。
このシリーズにはいくつかのKDE Platformのコアコンポーネントの更新、特にQt 4への移行が含まれていた。新しいマルチメディアAPIであるPhonon、デバイス統合フレームワークであるSolid、そして新しいスタイルガイドとデフォルトのアイコンセットであるOxygenが採用されていた。また、デスクトップウィジェットに対応した新しい統合デスクトップとパネルユーザーインターフェースであるPlasmaによってK Desktop Environment 3で別々だったコンポーネントが置き換えられた。
KDEプラットフォーム4の全体目標の1つは、KDEアプリケーションが異なるOSに対してポータブルであることを容易にすることであった。これはマイクロソフトWindowsやMac OS X等の非X11ベースのプラットフォームへの対応を円滑化するQt 4への移行によって可能になった。KDE Software Compilationのバージョン4.0から4.3は単にKDE 4として知られていた。改称はKDEの開発範囲の増大を反映するためのKDEプロジェクトのリブランディングの一環であった。