XeTeX

XǝTeX
作者 ジョナサン・キュー
初版 2004年4月7日 (2004-04-07)[1]
最新版
0.99998 / 2017年3月16日 (2017-03-16)[2]
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
Pascal (WEB), C言語, C++
対応OS クロスプラットフォーム
サポート状況 開発中
種別 組版処理
ライセンス MIT License
公式サイト xetex.sourceforge.net

XǝTeXXeTeX, ズィーテック、ズィーテフ)は、組版処理ソフトウェアとして知られるTeXを拡張・改良し、最新のフォント技術等に対応させたソフトウェア。TeXの代替エンジン。

Unicodeをベースとし、OpenTypeGraphiteApple Advanced Typography (AAT) などの最新のフォント表示技術に対応しているのが特徴。これにより、OSにインストールされているフォントをそのまま利用できるメリットも生まれた。元はジョナサン・キュー(Jonathan Kew)により開発され、MIT Licenseにより配布されている自由ソフトウェア[3]

2004年〜2005年にMac OS X専用ソフトとして発表されたが[4]、2006年にLinuxMicrosoft Windowsにも対応した。2007年にはメジャーなTeXディストリビューションであるTeX Liveに収録され、ほぼ全ての環境で利用できるようになった[5]

  1. ^ Jonathan Kew (2004-05-19), XeTeX version history, SIL International, http://scripts.sil.org/cms/scripts/page.php?item_id=xetex_history 
  2. ^ XeTeX - Unicode-based TeX / Code”. SourceForge.net. 2017年5月5日閲覧。
  3. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「TeXwiki」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  4. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「kew2005」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  5. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「kew2007」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません

XeTeX

Dodaje.pl - Ogłoszenia lokalne