BLU-109 | |
---|---|
JDAM キットを装着したBLU-109 | |
種類 | 地中貫通爆弾 |
原開発国 | アメリカ合衆国 |
運用史 | |
配備先 |
デンマーク フランス ドイツ ギリシャ イタリア オランダ イスラエル サウジアラビア アラブ首長国連邦 |
開発史 | |
開発者 | ロッキード・ミサイル・アンド・スペース(LMSC) |
開発期間 | 1985年 |
製造業者 | ロッキード・マーチン・ミサイル・アンド・ファイア・コントロール(LM MFC) |
値段 | 2,126米ドル |
諸元 | |
重量 | 874kg(1,927lb) |
全長 | 2.4m(7ft 11in) |
直径 | 370mm(14.6in) |
| |
弾頭 | PBXN-109ないしトリトナール |
炸薬量 | 240kg |
BLU-109は、ロッキード・ミサイル・アンド・スペース(LMSC; 現在のロッキード・マーチン・ミサイル・アンド・ファイア・コントロール(LM MFC))社が開発した航空機搭載爆弾。地中貫通爆弾(いわゆるバンカー・バスター)としての特性を備えており、アメリカ空軍ではBLU-109/B、アメリカ海軍ではBLU-109A/Bとして制式化されている。なお、BLUとはBomb Live Unitの頭字語である。